お知らせ
しゃけのみそマヨ焼き
2025-03-07
しゃけの味噌マヨ焼き
味噌とマヨネーズ、みじん切りのたまねぎを合わせたものを乗せて焼くだけで、子どもたちにも食べやすくて、ご飯の進むおさかな料理になります。マヨネーズでコクがでるので、パサつきがちなお魚で作るのもおすすめです。オーブンではなくて、お魚焼きのグリルで焼くこともできますが、味噌が焦げやすいので、火加減は弱めで焼くのがおすすめです☺
鮭には、良質なたんぱく質をはじめ、ビタミンAやD、E、脂質のDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などが含まれています。
また色素成分には、強い抗酸化力があるアスタキサンチンが含まれています。
鮭の身は赤いので赤身のお魚と思いきや、白身のお魚です。
エサで食べるオキアミなどの色素が蓄積されることで身が赤く見えます。
【材料】(大人4人分)
生しゃけ・・・大きめの切り身 4切れ 甘塩だと塩辛いので生のしゃけを使用します
塩こしょう
☆みそマヨソース
マヨネーズ・・・大さじ5
みそ・・・大さじ3
たまねぎ・・・1/4個・・・みじん切りにしておく
【作りかた】
① しゃけの切り身に塩こしょうをふる
② みそマヨソースを混ぜ合わせる
③ オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、しゃけを並べる
※オーブンを250度で予熱しておく
④ みそマヨソースを乗せて、10~15分くらい焼き色がつくまで焼いてできあがり
レシピを印刷


-
2025.04.04
たくさん遊んだね🌷 -
2025.04.03
新しいクラスになったよ☘️ -
2025.04.02
新しいお部屋で🌸 -
2025.04.01
令和7年度が始まりました🌸 -
2025.03.30
日曜日の幼稚園🌸





